令和6年度 新規登録団体

令和6年4月1日以降に、新たにおづぷらざにご登録いただきました団体様です!

≪ 団体名 ≫

≪ 活動内容や団体の説明 ≫

 
穴師校区のまちづくりを考える会 穴師校区でのコミュニティを育成する。  
シーパスパーク・クラブ(SPPC) 新公園シーパスパークを使いこなすための市民活動団体  
下之町自治会 自治会活動  
泉大津市立北公民館 子ども英会話クラブ 遊びの中に簡単な英語を交え、日常的な英会話を身につける。  

琴恵会(大正琴)

大正琴の練習、発表会など  
・ESPORTE CLUBE BELEZA IZUMIOTSU サッカークラブの運営、子ども食堂の運営、国際交流  

ショコラの居場所

地域で学習支援、学校が苦手な方のためのシークレットフリースペースの提供  
みんなのまちほ「ふらっと」

健康相談・子育て相談・介護相談・ACP(人生相談)・居場所(軽飲食あり)

 
ハッピースマイル 「気軽に集える場として、楽しい空間を作りたい」毎月第一土曜日に笑福マルシェを開催  
中央商店街やったろ会 皆に優しい泉大津を作るために中央商店街地域を中心に活性化させるための事業を展開  
西地区活性化委員会 泉大津市西地区の活性化  
・特定非営利活動法人 ピンクリボン大阪 女性がん(乳がん・子宮がん)の検診啓発PR活動  
特定非営利活動法人 未来を作るあすなろ元気ネット 障害者並びに高齢者が自立して生活、仕事その他広く社会活動  
F.C.  SEFALUA  V!LLAGE 小中学生を対象にしたサッカークラブスクールの運営  
泉大津国際交流協会

市民の国産交流推進

 
戎小学校旧校舎お別れの会 実行委員会  2025年3月に戎小学校旧校舎にて卒業生が集えるイベントを行う  
team MABO 小中学生を対象にボードゲーム会を開催する。  
無料学習支援JR 学習支援の必要な子どもたち(小1~中3)に、学校の勉強の補助として教える。  
フクチェン イベントでの飲食物の販売や物販など。  
ぱんだクラブ

未就学児とその保護者の交流の場づくり

 
特定非営利活動法人 ひまわりハウス 障がいをもたれた方の日中の居場所として運営  
誠珈琲 防災活動及び地域活性