
本日(8月6日)は、おづぷらざのセンター内で、
”SDGsをもっと身近に”をテーマに、
泉大津のニット製品から出る廃材を活用した工作講座が開催されました。
今回は泉大津市で活動されている、不思議音楽集団”ミュージックモンスター(Mモン)”さんとの共催です。
保護者とお子さん総勢20名が参加されました。
まず当センター長から、SDGsについてみなさんへ簡単な説明からスタートしました。
お子さんの中からは、「SDGsについて全て知ってるよ!」という声もあがり、小学生にも身近になっているようです。
みなさん、個性が光る素敵な作品が出来上がり、早速制作したばかりの「けん玉」で遊びたくてたまらない様子でした。
「ライトのおしゃれ雑貨」の方は、お家でライトを入れて完成するとのことで、説明を受けて帰りました。
本日ご参加のみなさまにとって、夏休みの思い出の一つになっていただければ幸いです。

